今日は親父の方のあたしにとっての祖母の家に電車で行きました。帰りは親父が後から来るので親父の車です。
祖母の家に行く前に池袋でおかずを買っていきました。そしてやばいこと判明。
俺人混み駄目だわ
慣れないせいか息苦しく体が重くなりましたよ。う~む、まあなんとかなるさ。
その後祖母の家に向かい少し早い夕食を食べました。うむ、美味美味vV
夕食が終わり七時から平成教育予備校(以下予備校)見ましたよ。意外とためになりますよ?算数とか(理数系の人)途中親父到着。
予備校が終わりシンクロにチャンネル変更。お~、すごいすごい。毎回の如く思いますが、今回も思いました。
きつそうだなと。(こっから語ります。スルーOKです)
だって合わせなきゃいけないんですよ?あたしは競泳やってましたけどまた違う
きつさだなと思いました。競泳はリレーでもやっぱり単体のきつさだと思います。50mは始めからトップスピードで行く人が多いでしょう。ん?100mもそうかも。けど長距離……800とか1000とかは陸上の長距離の様に前半かっ飛ばすタイプや中盤かっ飛ばすタイプ、終盤かっ飛ばすタイプに別れると思う(あくまで思うですから)と思います。つまり、まわりの心配しないで自分のペースで行けるんです。しかしシンクロの様に団体、しかもダンスで合わせなければならない競技は表情、音楽、周りを気にしなければなりません。そしてなによりあの手の八の字(名前忘れた)ですよ!水中で∞を描くあれです。巧くできると渦が出来るんですよね。練習メニューでやりました。あれ、結構きついですよね。だって
腰浮かない尻浮かない足浮かない前に進まない肩が痛い。下手したら顔まで沈みますよ。あれ?沈んだ記憶がある(泣)プルブイ(足に挟むビート版みたいな感じ)をやって25mでもほんとにきついです。あ、50mやったっけ(遠い記憶)あれですね、これやる時はゴーグルしないことをお勧めします。なぜでしょう。たぶん無意識に顔を上げなきゃと思うのですかね。う~む、こう考えると、水泳はきつい競技です。全力出し切った後、自力でプールから出られないくらいまで使いますからね(経験者)足引っ掛けるヤツがあるんですが、手に力がはいらなくてそれ使っても出られないんです。あ、身長もあるか。別にプールの中ではおもくないんですが出たらからだが重い重い。喉も渇く。ほんと、きつい競技です。
ごめんなさい語りました。こっからはまた戻ります。あ、ちなみに得意種目は背泳ぎ(バック)です。しかし何故か2年連続で、新人戦県大に200m個人メドレー(バタフライ(もしまた水泳の話題が来たら以下バッタ)バック平泳ぎ(バッタ同様以下ブレスト)クロール(バッタ同様以下フリー)そして個人メドレーも同様で以下○○コメ)で出ました。なんでかな~、一応バックも行けてたんですけどね~。一番ニコメがきってたorz
まあシンクロが丁度終わる頃に祖母の家を出ました。運転はもちろん親父です。そしてガラガラの道路。スピードを跳ばす周りの車。
親父:本気だしちゃうよ!
病み上がりなんだから事故らないでよ。
ぐんぐん車を抜かすマイカー。
親父:こんな運転したら駄目なんだよ。悪い例悪い例
ならやるなーーーー!!!!親父!!お前教官だろ!!!運転免許取らせる人だろ!!!いいのかやって!!!!とけして口にしない叫びを心の中でしてました。
あ、一応無事家につきました。
PR