幼馴染みと一緒に映画見に行きました。コナンの映画です。やっぱ映画の音量にビビりましたが楽しかったですよ~。ちと不満がありましたが…… 
(以下ネタバレ注意) 
一番最初に出てきたルパンと不二子にウケました。"いいのか使って"とつい思っちゃいましたが…… 
しかし佐藤刑事運転テク凄すぎました。さすが佐藤刑事。 
うってかわってコナン君達登場。小五郎……相変わらずですな~。きっと見てる方が恥かしいいんだろうな……、うん。 
なんか紹介も前作までのとは一風変わってましたよ。まあキメ台詞は変わりませんがね、あはは。 
んで、本編に話を戻すんですが、コナンはやっぱり子守なんですね、哀ちゃんも。それにしても小五郎は美人の女将が居る店って、言ってて情けなくないのかね。 
重要キーワードは二人の女海賊でしたね。女海賊……なんかいい響きだね(感想違)んで暗号を貰ったコナン君。さすがに暗号貰えると表情変わりますね。さすが推理オタクだね。 
しかし、蘭ちゃんと園子はいいな……ダイビング。やりてーと無駄に思ってる自分が居ました。ごめん遊ばせ。 
んでもって、コナン君が蘭ちゃん達の所に駆け付けた所で愛を感じました。コ蘭いいね、やっぱ。その後、小五郎がやってきていろいろあって哀ちゃんのフォロー。慣れてきたのかね、哀ちゃんも。 
後前半ではコナン君が哀ちゃんに言った相棒が耳に残ってます。まあコナン君の事情も知ってますしね。 
あ、高木刑事も今回かっこよかったな……。あれ?煙草吸えたっけっと思ったら案の定、てか高木刑事、あんな手際良かったのかな。 
後半ではとにかく蘭ちゃんがたくましかった。ホレちゃうよあたい。 
あの元トレジャーハンターのおっさんも渋かった、てかあの机回した時、コナンにナイスキャッチと言いたかった。 
刑事らに連絡する前に言った哀ちゃんの言葉、よく分かってるね。んでタイミングよく現れる博士。なんか用意周到だね、博士って。 
それにしても蘭ちゃんカッコいいな……今回は特に。蘭ちゃんの見せ場ありすぎ!!んで、メインの背中合わせですが……園子って戦えるの?って思いました。それにあのシーンもっと延ばした方がって思いましたね。結構早くご到着で、コナン君。今回の犯人も犯人だったな……ライフル持ってんのに発砲しないでやんの。そこが微妙。トリックもトリックで微妙だったしな……。 
んで、毎年恒例の背後rけふんけふん。新一君。まあラストにも出ましたがね。 
後コナンが溺れた時の蘭ちゃんが女神の様だったな…… 
次作もあるそうですね。今度はどうなるんだ? 
とまあ語りつくしました。見る価値はあまりにもなさすぎる語りでした。ごめんなさい。 
PR